カリブ海で生まれたトロピカルカクテル|食べるピニャ・カラーダの作り方
食べるピニャ・カラーダ レシピ(ワイングラス3個分)
アナナス・ソテー
パイナップル 100g
無塩バター 7g
グラニュー糖 10g
ホワイトラム 10g
クレーム・ココ
牛乳 225g
35%生クリーム 50g
転化糖 5g
グラニュー糖 45g
脱脂粉乳 25g
板ゼラチン 4.5g
ココナッツピューレ 75g
35%生クリーム 50g
クレーム・ピニャコラーダ
パイナップル 170g
ココナッツピューレ 20g
ホワイトラム 24g
ココナッツリキュール 30g
35%生クリーム 60g
ナツメグ 1g
ライチのゼリー
水 200g
グラニュー糖 35g
パールアガー 10g
ライチリキュール 15g
仕上げ
マラスキノチェリー
エディブルフラワー
パイナップル
カクテルピン
チョコ細工
食べるピニャ・カラーダ作り方
アナナス・ソテー
・フライパンにバターを溶かし、1cm角にカットしたパイナップルをソテーする
・グラニュー糖を加え、軽く汁気がなくなるまで加熱する
・ラム酒でフランベする
・粗熱が取れたらグラスの底に入れる
クレーム・ココ
・牛乳、生クリーム、転化糖を火にかける
・温まってきたらグラニュー糖と脱脂粉乳を混ぜ合わせたものを加える
・軽く沸いたら火を止め、ゼラチンを加える
・ココナッツピューレを加え、15℃まで冷ます
・6分立ての生クリームと合わせる
・グラスに流し込み冷蔵庫で冷やす(65g×3個)
クレーム・ピニャコラーダ
・全ての材料をハンドブレンダーにかける
・グラスに流し込み冷蔵庫で冷やす
ライチのゼリー
・グラニュー糖とパールアガーは混ぜ合わせておく
・水を温め、グラニュー糖とパールアガーを加えてホイッパーでかき混ぜる
・しっかりと沸騰させ、火から下ろしてライチリキュールを加える
・冷蔵庫で冷やし、ホイッパーやフォークで砕いて杏仁豆腐の上に乗せる

ピニャコラーダって聞くとボカロの方しか思い出せないんだけど、こんなおしゃれな動画のコメ欄にわかってくれる人おるのかなぁ…今日もネコノメさんかわいいなぁ…
NekonoME Cafe【ネコノメカフェ】さんのご紹介
よろしければ、この記事やブログに関する 感想・聞いてみたいこと・要望などなどお聞かせください。内容と関係ない雑談も大歓迎です(^^)