『クレーム ダンジュ』【3分クッキング】のアレンジレシピ
キューピー3分クッキングで紹介された『クレーム ダンジュ』のレシピを、簡単に作りやすくアレンジしました。
フロマージュブランの代わりに、水切りヨーグルトを使って作るクレームダンジュ。
ふんわりと口の中でとろけるチーズ風味のムースです。
水きりの時間はかかりますが、混ぜるだけでふわふわで濃厚な口当たりが堪能できるデザートです。
クレーム ダンジュの材料 (4人分)
クレーム ダンジュの材料はこちら
- クリームチーズ・・・200g
- プレーンヨーグルト・・・300g
- グラニュー糖・・・大さじ4
- 生クリーム・・・200ml
ソース
- ラズベリー、いちご(冷凍)合わせて・・・100g
- 砂糖・・・30g
- 水・・・大さじ2
- レモン汁・・・小さじ1
クレーム ダンジュの作り方
クレーム ダンジュの作り方です
- ボウルにザルをのせてペーパータオルを敷き、ヨーグルトを入れる。冷蔵庫に2時間以上おいて水きりをする。
- クリームチーズは耐熱ボウルに入れ、電子レンジ(500W)に40秒ほどかけてやわらかくする。泡立て器でなめらかに練り、グラニュー糖を加えて混ぜる。(1)の水きりヨーグルトを加え、さらにしっかり混ぜる。
- 別のボウルに生クリームを入れ、角が立つくらいまでしっかり泡立てる。
- (2)に(3)を加え、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。
- バットにガーゼを1枚広げ、(4)の1/4量をのせ、ガーゼで包んでねじってとめる。残りも同様にして包む。
- バットに網を重ねて(5)を並べ、ラップをかけて冷蔵庫に一晩おいて水きりをする。
- ソースを作る。小鍋に凍ったままのラズベリーといちご、砂糖、分量の水を入れて15分ほどおいて解凍する。火にかけ、煮立ったら木ベラでフルーツをつぶし、2分ほど煮る。火を止めてレモン汁を加え、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
- 器に(7)のソースを敷き、ガーゼをはずした(6)を盛る。
クレーム ダンジュのおいしく作るポイントは?
やわらかくしたクリームチーズにヨーグルト、そして泡立てた生クリームどれも白い材料ですが、微妙にトーンが違います!
合わせるときは全体が同じ色になるまで混ぜること。

日本テレビ系列「キユーピー3分クッキング」
1963年から続く料理番組。番組で紹介した様々なレシピをお届けします!