『やわらかプリン』【きょうの料理】のアレンジレシピ
NHKの「きょうの料理」で紹介された『やわらかプリン』のレシピを、作りやすくアレンジしました。
なめらかな口溶けは、多めの卵黄と、ゆっくり低温で火を通すことで生まれます。
型から抜けないほどに柔らかなので、そのまま食卓に出せる器でつくりましょう!
やわらかプリンの材料
【カラメル】
- グラニュー糖・・・30g
- 水・・・10ml
【プリン液】
- 牛乳・・・300ml
- グラニュー糖・・・65g
- バニラビーンズ・・・1/4本
- 卵・・・3コ
- 卵黄・・・1コ分
やわらかプリンの作り方(4こ分)
- 小鍋にグラニュー糖の1/3量を入れて中火にかける。
- グラニュー糖の縁が茶色くなってきたら、さらに残りの1/2量を足して木べらで混ぜる。全体が色づいたら、同様に残りのグラニュー糖も加える。
- 縁に白っぽく細かい泡が立ったら火を止める(濃い茶色がちょうどよい)。
- 分量の水を加え、木べらでざっと混ぜる。部分的に固まってしまったら弱火にかけて溶かし、すぐに火から下ろし、器に入れておく。
- 小鍋に牛乳とグラニュー糖の1/5量、バニラビーンズを入れて火にかけ、約60℃に温める。
- ボウルに卵と卵黄を入れて溶き、残りのグラニュー糖を加えて混ぜる。
- 6に5を加えて混ぜ、こす。
- 表面の泡を取り除き、1に1/4量ずつ注ぎ入れる。
- 深鍋に4~5cm深さまで水を入れ、60℃程度まで沸かしたら、ごく弱火にして温度を保つ。簡易蒸し台を入れて5を並べ、少し透き間をあけてふたをし、20~25分間蒸す。これで湯の温度は約75℃になる。
- 竹ぐしを刺して蒸し上がりを確認する。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
やわらかプリンのおいしく作るポイントは?
鍋肌についた小さな泡がゆっくり浮き上がってくる程度が60℃の目安です。

プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!
NHK「きょうの料理」で放送された人気料理家のおいしいレシピや献立が探せる【みんなのきょうの料理】。料理ビギナー向けお助け動画も人気です。プロの料理レシピや有名講師を簡単検索できます!自分だけのレシピ集を作ったり、料理レシピを投稿できます。