スイートポテト風味の【さつまいもパウンドケーキ】簡単なのにとてもリッチ
さつまいもをたっぷり摂れる美味しいケーキを作りたくて試行錯誤した自慢のレシピです。
簡単なのにとてもリッチなテイストなのでプレゼント・手土産にもぴったりです。
余ったらひと切れずつラップをして冷凍保存出来ます。
誰に教えても「美味しく出来たよ~♪」って言ってもらえる失敗のないレシピです。
型は何でもOKです。(焼き時間と温度は、焼き色がついてきて竹串を刺して何もつかなくなるまで調節して下さい) アルミカップなどならトースターでも出来ますよ♪

なんと!面倒なすり混ぜる工程ナシ!なのに失敗のない、で超~美味しいレシピです♪
さつまいもパウンドケーキの材料(パウンド・ホール・マフィンなど何の型でも炊飯器でもOK♪)
- さつまいも(かぼちゃでもOK)・・・中2本、大なら1本(皮をむいて約300g)
- バター(小さめに切っておくかレンジで柔らかくしておく)・・・100g
- 砂糖(あれば三温糖)・・・70g
- 卵・・・2個
- ベーキングパウダー(なくてもOK)・・・小さじ1(5g)
- ホットケーキミックス・・・100g
- 黒ゴマ(お好みで入れなくてもOK)・・・適量
さつまいもパウンドケーキの作り方
- さつまいもは輪切りにし皮をむき器に入れ、ラップをかけレンジでチンします。6分位。ラップの上からタオルで押し潰れたらOK!
- ボウルにバターと砂糖をはかり入れ、熱々のさつまいもを入れて、つぶつぶが残る位に潰します。(バターが自然に溶けます)
- 冷めた2に卵を割り入れ、ベーキングパウダー、黒ゴマを入れて泡だて器で混ぜます。
- ホットケーキミックスを入れてさっくり混ぜ、型に流し入れて表面を平らにして、2・3回上から落とします。
- 170℃に予熱したオーブンで40~45分焼いて、串を刺して何もついてこなければ出来上がり。

白胡麻しかなかったのでそちらを使いましたが上手に出来ました。雪平鍋でサツマイモを加熱し、全て鍋の中で混ぜました。

簡単で美味しい!少し下が生焼けなったので再加熱しました!

さつまいもが手に入ったら必ず作ります。ちょっと焼きすぎたけど美味しく出来ました。

すり混ぜナシ!さつまいもパウンドケーキ