『安納芋の揚げだんご』【3分クッキング】のアレンジレシピ
キューピー3分クッキングで紹介された『安納芋の揚げだんご』のレシピを、作りやすくアレンジしました。
安納芋は甘さが自慢の九州鹿児島県・種子島の特産のおいもですが、台湾でさつま芋といえば、安納芋だそう。なければさつまいもでもおいしくできます!
サクっ、モチっ!台湾屋台の『台湾地瓜球』の味。
安納芋の揚げだんごの材料 (4人分)
- 安納芋・・・(正味)150g
- 砂糖・・・30~40g
- 片栗粉・・・70~80g
- 油
安納芋の揚げだんごの作り方
- 安納芋は皮をむいて正味量を用意する。乱切りにして軽く水にさらし、水気をきって蒸し器に入れ、やわらかくなるまで蒸す。
- ボウルに(1)を入れてつぶし、砂糖(芋の甘さにより加減)、片栗粉(芋の水分量により加減)を加え、耳たぶよりやや固め(手にくっつかない固さ)になるようによくこねる。
- 手を軽く水でぬらして(2)を約15gずつとり、空気を抜くようにしながらにぎり、ひびが入らないようにしっかりと丸める。
- (3)がヒタヒタになるくらいの分量の揚げ油を150℃くらいの低温に熱し、(3)を入れる。浮いてきたら穴じゃくしの底で転がしながら黄金色になるまで揚げる。
安納芋の揚げだんごのおいしく作るポイントは?
揚げはじめは触らず、表面が固まったら揚げ網でコロコロしながら色づくまで揚げること。

日本テレビ系列「キユーピー3分クッキング」
1963年から続く料理番組。番組で紹介した様々なレシピをお届けします!