DAISOふわふわホットケーキ型で作る【スフレパンケーキ】レシピ
~ホットケーキミックスで簡単!絶対しぼまないコツも伝授!
今回は失敗しにくいDAISO(百均)のシリコンモールドを使った、卵たっぷりふわっふわのスフレパンケーキです。

お店のふわふわパンケーキがホットケーキミックスで簡単に作れます!
【材料】
~DAISOふわふわホットケーキ型 3個分~
卵黄 2個
牛乳 45ml
ホットケーキミックス 75g
卵白 2個
グラニュー糖 20g
植物油 少々
水 大さじ2杯
~DAISOふわふわホットケーキ型 3個分~
卵黄 2個
牛乳 45ml
ホットケーキミックス 75g
卵白 2個
グラニュー糖 20g
植物油 少々
水 大さじ2杯
【作り方】
①卵黄に牛乳とホットケーキミックスを加えてその都度よく混ぜます。
②卵白を泡立てて2回に分けてグラニュー糖を加えてツノがピンと立つまでしっかり泡立てます。
③泡立てた卵白の1/3を①に加えてよく混ぜて、その後残りの卵白を加えて優しく、そしてよく混ぜます。
④ホットケーキ型に油をしいて、そこへ流しいれて4-5回落として気泡を抜きます。
(入れすぎると焼いているときにこぼれるので、少なめに。)
⑤弱火で温めたフライパンに置いて、水を大さじ1入れて蓋をして9-10分蒸し焼きにして、裏返してまた水を入れて9-10分焼きます。
⑥焼けたらケーキ型から出してお好みでバター、メープルシロップなどををかけてください。

DAISOふわふわホットケーキ型はこんなのです!

糖質制限中なので、小麦粉をアーモンドプードル&大豆粉に、砂糖をラカントに変えて作ってみました。フワフワにできました 良いレシピをありがとうございます

ハンドミキサーがなく手動で頑張ったのですが、メレンゲが緩かったみたいで形がうまくできませんでした 。ハンドミキサーを注文したのでまたやってみます。生地はふわふわにできて、甘さもちょうど良くて激うまでした。

作ってみました!分かりやすかったので上手にできました(^^)
私の場合バニラエッセンスがなくて買うのもめんどくさかったので、紅茶の茶葉で紅茶のスフレにしましたw
いろんな味付けでできそうなので、今度いろいろ試してみます
私の場合バニラエッセンスがなくて買うのもめんどくさかったので、紅茶の茶葉で紅茶のスフレにしましたw
いろんな味付けでできそうなので、今度いろいろ試してみます

母に作ったら喜んでもらえました!素敵なレシピをありがとうございます

きちんと大切なポイントを押さえているので王道で、見ていても、そうそう、これだよね!、ってうなずいてしまいます。他の方の似たレシピ見ると、卵白にいきなり砂糖とレモン汁加えちゃってて、”違うだろ!最初は卵白だけであわ立てないと、、”って突っ込みいれたくなっちゃうんですよね。(笑)

最初の7分が経って蓋をあけたら、とても良く膨らんでいたのですが、裏返しているうちに少しずつ萎んでしまい、最後の3分が経って蓋を開けたら完全に萎んでしまっていました…笑
メレンゲの泡立て不足ではないと思うのですが、味はとても美味しかったので、また作りたいです!
メレンゲの泡立て不足ではないと思うのですが、味はとても美味しかったので、また作りたいです!